PR
[日本橋] ビアガーデン「日本橋」(日本橋三越)

03-3274-6700
公式サイト
【場所】地下鉄三越前駅直結
【営業時間】17:30~21:30(土日祝休業)
【席数】?席
【フロア】屋上(8階相当)
【期間】2009/6/24~9/11
【飲み放題】飲み食べ放題 男性3,401円/女性2,901円
【中ジョッキ】─
【枝豆】─
周りは、三井本館などの建物の頭部に囲まれていて、特に見晴らしがいいわけではないが、これはこれで面白い風景。
▼行ってきましたレポート(2009年7月1日)

実は残り少ない「飲みにいったことがないビアガーデン」のひとつだったのが、日本橋三越の屋上ビアガーデン「日本橋」だった。この近くに勤めている知人とかがいなかったことと、あまりに巨大すぎて、少人数で行くのがちょっとはばかられたのが理由(以前覗きにきたときは、近隣の会社などの大グループをたくさん見かけたので)

歴史感じさせる本館の建物。
お中元セールも始まっている。

ここは飲み放題・食べ放題2時間制のみ。
入り口で入場券を購入してから入る。

この日は、降水確率も50%以上と高く、実際曇天が広がっていたので、7時少し前の段階で4分の1くらいしか埋まっていなかった。

というか、この天気でこれだけ来ている事がすごいかも・・・。

これが入場券。
最初にドリンクコーナーにいってこれを渡すと、ジョッキがもらえ、次からは空のジョッキを持っていくと新しいビールやサワーやソフトドリンクを注いでくれる仕組み。

ドリンクコーナー。
ビールはアサヒで生と黒生、サワーにワイン、ウイスキー、焼酎も飲み放題だ。

日本橋周辺は、ここ数年開発が進められているエリア。
地上39階の室町三井新館は、前回来たときにはまだ竣工前だった。

ほかの人が来ていなかったので、
まずはビール&枝豆でひとり乾杯。
ビアガーデンっていいなあ~♪

食べ物はかなり充実していた。

しゅうまいも2種類。

おでんも嬉しい。
よくしみたゆで卵がおいしかった。

デザートもいろいろ。
白玉ぜんざいのようなものもあった。

黒ビールも。
頼むとハーフ&ハーフにしてくれる。

暗くなってくると、周辺の夜景もいい感じに。
ライトアップされているのは、方向的に考えて、三井本館?

10人以上の団体で来ている人たちもいた。
やはり近隣の会社の人たちが中心だろうか。
白いワイシャツからネクタイをはずしましたという雰囲気の男性サラリーマンが多い。

最後、残り15分となった時に食べたグリーンカレー。
驚くほど辛い!!!
辛いもの苦手という人は、まず誰かに食べさせて味見したほうが安全。
これだけの量を食べるのに、ジョッキ一杯のビールを要したから。

そして白玉ぜんざいに、揚げたスナック。
この組み合わせがおいしいんです♪

21時にはラストオーダーで、21時15分にはドリンクコーナーもしまる。
比較的早い時間ではあるけど、これだけ食べて飲めてこの金額なら満足♪
そんな日本橋のビアガーデンでした。
執筆者:東京ビアガーデン情報館管理人 和田
エリア別一覧
タイプ別一覧
エリア別ビアガーデン一覧
タイプ別ビアガーデン一覧

営業中&近日開始
屋外だから気持ちいい!季節先取り「春ビアガーデン」を楽しもう

持ち込みOK
BBQ場や屋上に食材&ドリンクを持ち込んでのんびり外で過ごそう

例年4~5月OPEN一覧
梅雨入り前の爽やかな空の下、実はベストシーズン!人気店も当日可♪覧

夜景がきれい!
そびえ立つ高層ビル群を見上げ飲むビールは大都会・東京ならでは!

食べ飲み放題!
思い切り飲んで好きなだけ食べる!仲間とわいわい楽しくバイキング。

雨天OKな席あり
梅雨時はいつ雨が降るかわからず幹事どきどき。屋根があれば安心♪

庭園ビアガーデン
芝生で飲むビールも最高!たまには落ち着いた雰囲気の庭園で。

ちょっと贅沢気分
都内にいながら旅行気分も味わえる。特別な人と贅沢な夏の夜♪

個性派ビアガーデン
高尾山から眼下に広がる夜景に乾杯?それとも東京湾の上で?

軽く一杯&お一人様OK
会社帰りにちょっと立ち寄りたい、一人で気軽に飲める場所も。

クラフトビールが飲める
今注目のクラフトビール!個性あふれる味を飲み比べて楽しさ倍増。

ショーを楽しむ
みんなで行くなら生演奏ライブやショーがあるいつもと違う空間。

お得なクーポン
割引や特典など、お得なクーポンを配布しているビアガーデンです。