PR
[信濃町] ビアテラス鶺鴒(明治記念館)

▼関連記事
明治記念館のビアガーデンに行ってきたよ♪(素敵な30代)
▼行ってきましたレポート(2006.5.25)

JR信濃町駅を降りて、明治記念館へ向かう道は、緑がうっそうとしていて気持ちがいい。都内を歩いていることを忘れる。

反対側では、「森のビアガーデン」が始まっている。
バーべキューの香りが少し漂ってきて、思わずそっちにひきよせられそうになりつつ、「いやいや、今日は絶対にビアテラス鶺鴒だ!」と。
実は一週間前にも計画していたのだが、雨で流れてしまっていた。
昨年下見に来た時に、順番待ちの列ができてしまっていたこと、電話をしたら「予約は一切受付けていません」といわれていたため、ちょっと不安だった。
「せっかく5人にも声かけてみんな楽しみにしてるのに、席がないのでは悲しい・・・」
それで、19時現地集合の約束だったんだけど、もし順番待ちだったら先に並んでおこうと18:15に現地へ向かった(幹事魂)。

明治記念館到着。

昨年初めて来た時も「本当にこの奥にビアガーデンが???」と、入るのにドギマギしてしまうような場所。

車寄せのところでは、なにかのパーティー後のお見送りのようなことがされていた。
新宿方面を見ると、夕日の中に代々木のNTTドコモタワーのシルエットが浮かんでいた。

見事に整えられた芝生の庭園。
レトロな建物に、時代トリップした気分。丸いテラスがいいなあ。

5月は「ソフトオープン」ということで、どうも席数がかなり抑えられているようだ。真夏は写真を撮影しているすぐ手前までテーブルが並んでいるのだが、奥のほうに10いくつかのテーブルが置かれているだけだった。

いやー、いい場所だなあ。
がっ!!!
なんと満席状態。
スタッフの人に聞いたら「今は3人席がひとつ空いているだけです」とのこと。
・・・まだ5月なのに!
自分ひとりで場所取りというわけにもいかなそうだったので、慌てて他の人に電話して「お願い、7時過ぎちゃうといっきに他のお客さんも来ちゃうと思うので、10分でもいいから早く来て!」とSOSをだす。
スタッフの方の対応は本当に感じがよく、ここで待っていてもいいですか?と聞くと、屋内のテーブルをひとつ使わせてくれ、おしぼりやお水までだしてくれた。
18:45頃、5~6人くらいの団体が帰って行った。ああ、今なら空いているかも・・・とドキドキしていたら、知人2人がやってきてナイスタイミング。

無事席を確保できた。
それも庭に面した最前列で、眺めも最高にいい。
木製のテーブル、大きな籐の椅子が、贅沢気分にさせてくれる。

なにはさておき、ビールで乾杯。
「全然他のビアガーデンとは違いますよね!」と、盛り上がる。

400円の焼きそばとかフランクフルトとかがあるところではなく、メニューも本格的で1000円前後のものが多い。実際おいしい。ちなみに妙に割高に感じるのが「豆盛合わせ(枝付枝豆、空豆) 1,050円」だ。写真のは、食べてこれしかなくなったのではなく、最初からこの量だ。

ピンボケ写真になっちゃっているが、5月はソフトオープンということで、赤いシールが張られているもののみとなっている。半分くらいかな?

ソーセージ盛合わせや、ピザ、手羽餃子などを頼み、ビールもおかわり。
メンバーも一人ずつ増え、そのたびに「ここいいですね!!」とみな気に入った様子。
一度入ったら長時間居座っちゃう客ばかりかと思ったけどそうでもなく、夕方いたお客さんのうち何組かは、日が沈んでしばらくすると帰って行った。確かに、夕方まだ建物と庭園がよく見える頃に来て、ちょっと軽く飲んで楽しんで退出するというスタイルもよさそげ。

明かりはそんなにないので、メニューを読むのも大変なくらいに暗くなってくる。かなり明るいレンズのデジカメを使っているのでこんな風に写るが、実際にはもっと暗い。

「どうしてもビールが緑色になっちゃうんです」と話すと、写真に詳しい人が、「あそこの明かりが青い光でこっちが赤い。青い光が入り込むとこうなってしまう」というようなことを教えてくれた。アドバイス通り、ホワイトバランスを蛍光灯モードに変えてみると・・・

お、確かにいい感じに撮れた!
しかしもっとビールがいっぱいの時に撮っておけばよかったなあ。

庭もライトアップされている。
閉館ぎりぎりまで楽しませてもらった。
かなり金額いったかなと思ったけど、5人で2万円ちょい。
1時間半くらい後から参加した女性1人を2,500円にして残り4人が4,500円。
思うに、そんなバグバグ食べたりしないで、軽く飲んでつまみながらゆったりおしゃべりする、そんな場所なので、手ごろに楽しめるんだなと。

かがり火は本物だ。

最後に、とっても愛想のよい(というかユニークな)スタッフの方にシャッターを教えてもらって記念撮影。
明治記念館ビアテラス初体験、大満足でした!
執筆者:東京ビアガーデン情報館管理人 和田
エリア別一覧
タイプ別一覧
エリア別ビアガーデン一覧
タイプ別ビアガーデン一覧

営業中&近日開始
屋外だから気持ちいい!季節先取り「春ビアガーデン」を楽しもう

持ち込みOK
BBQ場や屋上に食材&ドリンクを持ち込んでのんびり外で過ごそう

例年4~5月OPEN一覧
梅雨入り前の爽やかな空の下、実はベストシーズン!人気店も当日可♪覧

夜景がきれい!
そびえ立つ高層ビル群を見上げ飲むビールは大都会・東京ならでは!

食べ飲み放題!
思い切り飲んで好きなだけ食べる!仲間とわいわい楽しくバイキング。

雨天OKな席あり
梅雨時はいつ雨が降るかわからず幹事どきどき。屋根があれば安心♪

庭園ビアガーデン
芝生で飲むビールも最高!たまには落ち着いた雰囲気の庭園で。

ちょっと贅沢気分
都内にいながら旅行気分も味わえる。特別な人と贅沢な夏の夜♪

個性派ビアガーデン
高尾山から眼下に広がる夜景に乾杯?それとも東京湾の上で?

軽く一杯&お一人様OK
会社帰りにちょっと立ち寄りたい、一人で気軽に飲める場所も。

クラフトビールが飲める
今注目のクラフトビール!個性あふれる味を飲み比べて楽しさ倍増。

ショーを楽しむ
みんなで行くなら生演奏ライブやショーがあるいつもと違う空間。

お得なクーポン
割引や特典など、お得なクーポンを配布しているビアガーデンです。