梅雨時ビアガーデン企画の幹事さんが押さえておきたいポイント
「がーん!!!今晩予約してたビアガーデンから中止連絡が来たよ!」
楽しみにしていたビアガーデンが雨で流れて大ショックの幹事さんが大量発生する時期です。南の海では3つも台風が発生してて、この後の動きは予測ができないとも。この先2週間はますますビアガーデン企画を立てるのが躊躇われてしまいます。
でも梅雨明けまで待ったら今度は予約取るのも大変な状態に。
- 屋根付きエリアがあり雨天も営業するビアガーデンがある
- 予約客用に雨天時は屋内スペースを確保しているビアガーデンもある
- 少ない人数なら「雨天中止時の代替店」を用意しておけば安心
梅雨明け前はむしろ狙い目
例年、関東甲信越に梅雨明け宣言がでた日から一週間ほどは、ビアガーデンに人が殺到します。予約電話しようにもなかなかつながらず、やっとつながったら「もう予約は満席ですが、当日席もあります」と。当日席狙いで行ってみたら、同じ目論見の人達が長蛇の列。遠くで楽しそうにジョッキを掲げる人達を眺めながらジリジリ待つのは辛すぎますよね。
梅雨明け前なら、金曜を外せば比較的予約は取りやすいですし、直前や当日でも入れちゃいます。
人気の高い明治記念館「鶺鴒」は、予約席数が限られているため行きにくいビアガーデンですが、雨の日で人数も少なければ、仕事終わった後に訪れてもするっと入れちゃうことがあります。
特に席数が少ない人気ビアガーデンは、梅雨明けまで待つのではなく今、もしくは8月お盆前後からの人が減る時期に企画したほうがいいでしょう。
大人数の企画は雨天決行の屋根付きビアガーデンで
私自身、ビアガーデン飲み会を幹事として主催することが非常に多いのですが、梅雨時期はこんな風にしています。
少人数 (3~5人) |
|
中規模 (6~12人) |
|
大人数 (13人~) |
|
くれぐれも、「なんか雨降りそうだからやめちゃおう」などと言って、コース料理まで頼んで大人数で予約したのに直前キャンセルして店に迷惑をかけるような真似はやめましょう。最近はWEB予約の弊害で飲食店のドタキャン損失が大きくなっているそうです。
屋根付きエリアと言っても、実際には強い雨だと吹き込んでしまうようなものもあります。
どの程度の屋根なのか、写真を確認したり、実際に行ったことある人に話を聞くなどして「雨でも問題なく快適に飲めるかどうか」確認しておきましょう。
に雨天オススメのビアガーデンを紹介する記事を寄稿していますので、よかったらこちらも参考にしてください。
執筆者:東京ビアガーデン情報館管理人 和田
エリア別一覧
タイプ別一覧
エリア別ビアガーデン一覧
タイプ別ビアガーデン一覧

★お得なクーポンあり

夜景がきれい!

食べ飲み放題!

雨天OKな席あり

庭園ビアガーデン

ちょっと贅沢気分

個性派ビアガーデン

軽く一杯&お一人様OK

クラフトビールが飲める

ショーを楽しむ

浴衣特典あり
